新星東関東吹奏楽団 第4回定期演奏会
”吹奏楽によるハンガリーの音色”
指揮 若林賢太郎(当団団長) フルート独奏 君塚恵美(当団コンサートミストレス)
Condactor WAKABAYASHI,Kentaro / Flute solist KIMIDUKA,Emi |
|
矢藤学
YATO,Manabu
マーチ・スカイブルー・ドリーム
March Sky Blue Dream
(2016年度全日本吹奏楽コンクール課題曲1) |
|
西村友
NISHIMURA,Yu
ある英雄の記憶〜「虹の国と氷の国」より
The legendary tale of a brave heart
(2016年度全日本吹奏楽コンクール課題曲3) |
|
フランツ・ドップラー/編曲 若林賢太郎
Franz Doppler / arr. WAKABAYASHI,Kentaro
ハンガリー田園幻想曲
Fantaisie Pastorale Hongroise,Op.26
フルート独奏 君塚恵美(当団コンサートミストレス) |
|
ゾルタン・コダーイ/編曲 森田一浩
Kodaly Zoltan / arr. MORITA,Kazuhiro
ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲
Variations on a Hungarian Folksong "Felszallott a pava"
|
[演奏会概要]
開催日 2016年5月15日(日)
時間 13:30開場 14:00開演
場所 我孫子市けやきプラザふれあいホール(JR常磐線我孫子駅南口徒歩1分)
指揮 若林賢太郎(新星東関東吹奏楽団団長)
後援 千葉県吹奏楽連盟
|
|
 |
フルート独奏 君塚恵美(当団コンサートミストレス)
Flute solist KIMIDUKA,Emi
ジャズバンドに在籍していた父の影響で、幼い時から音楽に親しんで育つ。7歳でピアノ、12歳でフルートを始める。千葉県立銚子商業高等学校、洗足学園音楽大学音楽学部器楽科卒業。フルートを内田秀夫に師事。大友太郎氏のグループレッスンに参加。
大学在学中、JFIAフルートアンサンブルに所属し、定期演奏会や沖縄への演奏旅行等に参加。
新星東関東吹奏楽団設立と同時にコンサートミストレスに就任。
|
第4回となる今回の演奏会は、「吹奏楽によるハンガリーの音色(ねいろ)」と題し、ハンガリーを舞台にした名曲を演奏致します。フランツ・ドップラーのハンガリー田園幻想曲は、フルートソロの名曲としてあまりにも有名。当団コンサートミストレス、君塚恵美の繊細かつ華麗な演奏をお楽しみください。
ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲は、編曲家森田一浩氏によって吹奏楽に編曲された管弦楽の名曲。今では吹奏楽の重要なレパートリーの一つとなっています。今回の演奏会では編曲された約30分を全曲演奏致します。
また、演奏会の前半は、2016年全日本吹奏楽コンクール課題曲を2曲演奏致します。本年度のコンクール出場を予定している中高生には、学生料金として500円で入場できる学生チケットをご用意いたしましたので、チケット予約の際お申し付けください。
※今回の演奏会は、クラシックのコンサートですので、未就学児要相談とさせて頂きました。お子さんが泣いてしまった時の事などをお話しさせて頂きたいので、未就学児をお連れの方は一度事務局までご連絡ください。
|
[演奏会情報はこちらでもお知らせしています]
|
|
|